ゲスト さん (ログイン)
ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内
ウェブアクセシビリティサービス導入のご案内
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
3つのワークショップから教育空間を考える
晩成書房 武田富美子 渡辺貴裕 岩橋由莉 鈴木聡之 羽地朝和 藤原由香里 松山洋輔
点
自分の存在を受け入れてくれ、自分を表現できる空間は、学びの基盤―ドラマ活動もしくは即興表現の視点から教育の場を捉え直す。
第1章 表現を遊ぶ場―インプロをめぐっての対話第2章 ただ感じたことを表現する場―コミュニケーション・アーツをめぐっての対話第3章 表現をささげ見守る場―プレイバック・シアターをめぐっての対話第4章 表現の空間を創造する場―三つのワークショップをめぐっての対話第5章 表現と教育を吟味する場―教育とドラマをめぐっての考察
2012年6月に立命館大学で実施したワークショップ&シンポジウム「ドラマを通して教育をみる〜学ぶ場ってなんだろう〜」の記録をもとにした書。ドラマ活動もしくは即興表現の視点から、教育の場を捉え直す。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
吉田聡
価格:545円(本体495円+税)
【2001年01月発売】
宮坂香帆
価格:484円(本体440円+税)
【2019年06月発売】
本間一
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2008年10月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
自分の存在を受け入れてくれ、自分を表現できる空間は、学びの基盤―ドラマ活動もしくは即興表現の視点から教育の場を捉え直す。
第1章 表現を遊ぶ場―インプロをめぐっての対話
[日販商品データベースより]第2章 ただ感じたことを表現する場―コミュニケーション・アーツをめぐっての対話
第3章 表現をささげ見守る場―プレイバック・シアターをめぐっての対話
第4章 表現の空間を創造する場―三つのワークショップをめぐっての対話
第5章 表現と教育を吟味する場―教育とドラマをめぐっての考察
2012年6月に立命館大学で実施したワークショップ&シンポジウム「ドラマを通して教育をみる〜学ぶ場ってなんだろう〜」の記録をもとにした書。ドラマ活動もしくは即興表現の視点から、教育の場を捉え直す。