[BOOKデータベースより]
死穢を忌避してきた人々が、なぜ「死者」を埋葬し供養するようになったのか。ムラや都市の墓地空間、さまざまな墓制、祖先祭祀など、墓と葬送の歴史的展開を探り、現代の家族のあり方の変化に伴う今後の課題を問う。
第1章 市民社会と墓地
第2章 墓地空間
第3章 さまざまな墓制―墓と墓地の民俗
第4章 国家による「死」の管理―明治政府の墓地政策
第5章 祖先祭祀と墳墓
第6章 家族の変動と現代の墓制
死穢を忌避してきた人々が、なぜ「死者」を埋葬し供養するようになったのか。ムラや都市の墓地空間、様々な墓制、祖先祭祀など、墓と葬送の歴史的展開を探り、現代の家族のあり方の変化に伴う今後の課題を問う。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- しめかざり探訪記
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年11月発売】
- しめかざり
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2017年11月発売】
- 日本の深層文化
-
価格:902円(本体820円+税)
【2009年07月発売】
- 心ときめく世界の民族衣装
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年12月発売】
ムラや都市の墓地空間、墓制、祖先祭祀など、墓と葬送の歴史的展開を探り、現代の家族のあり方の変化に伴う今後の課題を問う。