この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 人と生態系のダイナミクス 5
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2021年09月発売】
- 環境法 第4版
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2020年07月発売】
- 消えゆく砂浜を守る
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2019年09月発売】
- 環境と社会
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2021年03月発売】
- EV(電気自動車)推進の罠
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2021年11月発売】
[BOOKデータベースより]
「生態系の多様性」すなわち「場の多様性」。危機は回避できる!トキ、ミヤマシジミ、ベッコウトンボ、カワラノギク、イシカワガエル…なぜ、絶滅の淵にあるのか、その理由を知ることから始まる。
人類の出現と病める地球生態系
[日販商品データベースより]第1章 共通のルーツ(生命の誕生と地球環境の形成;種の形態と、それぞれのライフスタイル;多様な生物に、共通するしくみ;共通のルーツから多様な誕生へ)
第2章 生態系のしくみ(多くの種が棲める理由;生態系とそのつながり;生態系のバランスと平衡;ネットワークで維持されるバランス)
第3章 問題の実態(減り続ける生き物たち;増えすぎた生物)
第4章 対策と治療(生物多様性を守る自然公園;生態系の治療)
第5章 多様性の原理(「生物の多様性」は、なぜ必要か;生態系の多様性=場の多様性;多様性の共通原理)
地球上のすべての生物の多様性の意味を知り、そのしくみや関わりを理解して、地球規模の危機の解決を提唱する先鋭的科学エッセイ。なぜ、絶滅の淵にあるのか、その理由を知ることから始まる。