この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 敦煌の民族と東西交流
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2012年12月発売】
- 現代中国の歴史 第2版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2019年09月発売】
- REKIHAKU 002
-
価格:1,200円(本体1,091円+税)
【2021年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2012年12月発売】
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2019年09月発売】
価格:1,200円(本体1,091円+税)
【2021年02月発売】
[BOOKデータベースより]
20世紀、戦争の舞台だったメコンデルタ。元々は無主の土地が、フランス植民地政府によって巨大な開発地となり、不在地主と先住クメール人、労働力として流入したベトナム人が織りなす社会が引き起こした矛盾。これこそが、紛争の火種だった。社会主義下では禁忌とされた大土地所有制を初めて研究し、メコンデルタの社会構造を炙り出した快著。
第1章 土地は誰のものか、その根源的問いを求めて―メコンデルタ研究の意味
[日販商品データベースより]第2章 コメと植民地主義
第3章 植民地統治下のメコンデルタ水田開発―土地の分配システム
第4章 巨大な土地集積とその担い手たち―バクリュウ省の事例研究
第5章 開拓のなかの農村―植民地期の社会変容と諸民族
終章 大土地所有制と多民族社会の変容―メコンデルタの社会構造の歴史的理解のために
史料 タディエンの日常世界―聞き書きの集成
20世紀、戦争の舞台だったメコンデルタ。社会主義下では禁忌とされた大土地所有制を初めて研究し、紛争の火種となったメコンデルタの社会構造を炙り出す。図や表を豊富に掲載。