この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- これならわかる〈スッキリ図解〉障害年金 第2版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年08月発売】
- 障害者福祉
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2021年04月発売】
- 社会福祉調査の基礎
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2022年03月発売】
- 社会福祉の原理と政策
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2020年12月発売】
- ソーシャルワークの理論と方法 1
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2022年03月発売】
[BOOKデータベースより]
今、日本にはさまざまな「高齢者」がいる。誰もがいつかは迎える「老い」を、どうとらえるか。高齢者やその家族は、生活の中で、どのような援助を必要としているのか。保健医療、法制度、ケアサービスなど、高齢者を支える仕組みを丁寧に解説する。
今、高齢者福祉を学ぶ
[日販商品データベースより]第1部 高齢者を理解する(老化と高齢者―老いって何だろう?;高齢者と家族 ほか)
第2部 高齢者の自立を支える(所得保障;社会参加と生きがい―生き生きと暮らすために ほか)
第3部 高齢者を支援する(ソーシャルサービス・ニードと現行サービス;ソーシャルサービス・ニードのとらえ方 ほか)
第4部 これからの高齢者福祉(新しい高齢者像;介護ガバナンスと福祉レジーム―超高齢社会に向けて)
高齢者のライフコースが多様化する中で,生活と援助実践の関わりはどのようにあるべきか。保健医療,法制度,ケアサービスなど,高齢者の生活を支える仕組みを丁寧に解説する入門書。年金や高齢者保健医療制度など,初版刊行後の変化に対応し記述を見直した。