この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- これならわかる〈スッキリ図解〉障害者総合支援法 第3版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年06月発売】
- 障害福祉に関する法律・支援・サービスのすべて
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年08月発売】
- 社会福祉行政 新版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2021年08月発売】
- これからの福祉政策
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年12月発売】
- 図解でわかるソーシャルワーク
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2023年11月発売】





























[BOOKデータベースより]
「おたがいさま」の暮らしのビジョンをつくりあげる「現代版社会事業家」になるために、私たちは何をどう考え、何に取り組めばいいのか。「制度に振り回される」次元ではなく、「制度を使いこなす」次元の人になるために。
第1部 伴走型支援とは何か―その社会的背景・思想・仕組み(生活困窮をめぐる新たな状況―なぜ伴走型支援が必要なのか;伴走の思想と伴走型支援の理念・仕組み)
[日販商品データベースより]第2部 伴走型支援の成果と課題(伴走型支援としてのパーソナルサポート事業の展開―福岡絆プロジェクト;若年生活困窮者への伴走型就労・社会参加支援―北九州におけるモデル事業)
第3部 これからの生活困窮者支援のあり方(相互多重型支援―これからの生活困窮者支援の構想と展望;座談会:これからの生活困窮者支援はいかにあるべきか)
2015年度に全面施行となる「生活困窮者自立支援法」は、ホームレス層に留まらず多様な困窮者に寄り添う「伴走型支援」を必要とする。支援活動を継続してきた著者らが、今後の支援の理念と実践についてまとめる。