この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 行動経済学 新版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2018年12月発売】
- 経済学入門 第3版
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2015年04月発売】
- 政治経済学
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2020年09月発売】
- 宗教の経済学
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2021年03月発売】
- 脱GHQ史観の経済学
-
価格:990円(本体900円+税)
【2021年04月発売】




























[BOOKデータベースより]
伝統的経済学と行動経済学それぞれの有用性と限界を、最新の実験研究や神経経済学の成果から明らかにし、「無条件の愛の学習」に資する新しい経済学を目指す。
第1部 行動経済学と神経経済学(行動経済学とは何か?;神経経済学とは何か?)
[日販商品データベースより]第2部 プロスペクト理論と限定合理性(不確実性下の経済行動;プロスペクト理論 ほか)
第3部 時間割引と社会的選好(時間を通じた行動;学習理論と神経経済学の実験 ほか)
第4部 行動経済学のフロンティア(文化とアイデンティティ;幸福の経済学 ほか)
行動経済学と伝統的経済学の有用性と限界を、最新の実験研究や神経経済学の成果から明らかにし「人間本位の経済学」の構築をめざす。人間の非合理性の他、利他性や文化・規範の役割についても考える体系的テキスト。