[BOOKデータベースより]
中絶と避妊をめぐる世界と日本の現状を明らかにし、女性の健康と権利を重視する立場から日本の中絶の医療、法、倫理を考えるための新たな視点を提示する。
1 生殖コントロールの科学と技術(胎児の可視化と妊娠の科学;避妊の技術とその変遷;中絶の技術とその変遷)
2 日本における中絶の現状(生殖コントロールをめぐる日本の状況;日本における中絶の法と政策)
3 リプロダクションをめぐる規範と倫理(人権としてのリプロダクティヴ・ヘルス&ライツ;欧米における中絶の倫理;日本における中絶の倫理)
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本の中絶
-
価格:990円(本体900円+税)
【2022年08月発売】
- 中絶と避妊の政治学 新版
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2023年02月発売】
吸引と中絶薬という安全な中絶技術が国際的な標準となるなか、日本では今も拡張掻把法が主な中絶手段とされている。こうした事態の裏には、中絶をタブーとする人々の意識の問題がある。本書では避妊と中絶を「生殖コントロール技術」と位置づけて世界と日本における実態を論じ、フェミニスト倫理の観点から女性の健康と権利を論じる。