ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
シリーズ「遺跡を学ぶ」 092
新泉社 松田真一
点
古代の都が栄えた奈良盆地の東に広がる大和高原は、縄文時代草創期・早期にさかのぼる遺跡が分布する、縄文時代の黎明期に縄文人が活躍した舞台だ。そこに残された住居跡や土器、石器などから、定住狩猟民としての道を歩みはじめた縄文人の姿を明らかにする。
第1章 縄文人の足跡をたどって(大和高原の縄文遺跡;大川遺跡の発見;注目される西の縄文文化)第2章 草創期にさかのぼる遺跡の発見(水没する遺跡をさぐる;草創期の遺構のようす;草創期の土器・隆起線文土器;環境変化と狩猟技術の改革)第3章 大川遺跡にみる縄文人の暮らし(河畔の住まい;石蒸し調理の跡;住居の普及と道具の発達)第4章 定住社会への胎動(定住生活の実態;土器文化の形成;弓矢の威力と森の狩人;定住狩猟民文化の確立へ)第5章 遺跡の顕彰と保存整備
縄文時代草創期・早期にさかのぼる遺跡が分布する、縄文時代の黎明期に縄文人が活躍した舞台、大和高原。そこに残された住居跡や土器、石器などから、定住狩猟民としての道を歩みはじめた縄文人の姿を明らかにする。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
岡庭昇
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【1990年09月発売】
寺本克之
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【1999年07月発売】
小笠原好彦
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2005年10月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
古代の都が栄えた奈良盆地の東に広がる大和高原は、縄文時代草創期・早期にさかのぼる遺跡が分布する、縄文時代の黎明期に縄文人が活躍した舞台だ。そこに残された住居跡や土器、石器などから、定住狩猟民としての道を歩みはじめた縄文人の姿を明らかにする。
第1章 縄文人の足跡をたどって(大和高原の縄文遺跡;大川遺跡の発見;注目される西の縄文文化)
[日販商品データベースより]第2章 草創期にさかのぼる遺跡の発見(水没する遺跡をさぐる;草創期の遺構のようす;草創期の土器・隆起線文土器;環境変化と狩猟技術の改革)
第3章 大川遺跡にみる縄文人の暮らし(河畔の住まい;石蒸し調理の跡;住居の普及と道具の発達)
第4章 定住社会への胎動(定住生活の実態;土器文化の形成;弓矢の威力と森の狩人;定住狩猟民文化の確立へ)
第5章 遺跡の顕彰と保存整備
縄文時代草創期・早期にさかのぼる遺跡が分布する、縄文時代の黎明期に縄文人が活躍した舞台、大和高原。そこに残された住居跡や土器、石器などから、定住狩猟民としての道を歩みはじめた縄文人の姿を明らかにする。