[BOOKデータベースより]
一九四二年八月九日、ナチスドイツに完全包囲された、封鎖345日目の古都レニングラード。すべてのライフラインを断たれたこの瀕死の町で、ショスタコーヴィチの超大作、交響曲第七番『レニングラード』を現地初演しようとする八〇人の音楽家たちがいた!なぜ?何のために?極限状況下、芸術は何の役に立つのか?平和と音楽を愛するすべての人に贈る、驚愕のヒューマン・ドキュメント。
プロローグ 砲弾に貫かれた楽譜
第1章 異次元の世界に放り込まれた音楽家たち
第2章 お返しのプロパガンダ
第3章 死の時を刻むメトロノーム
第4章 新生ラジオ・シンフォニー
第5章 『交響曲第七番』レニングラード初演
エピローグ―しかし、ミューズは黙らなかった
ナチスドイツに完全包囲された古都レニングラード。想像を絶する地獄絵図の中で、ショスタコーヴィチの交響曲第七番を演奏する人たちがいた…。平和を愛するすべての人に贈る、驚愕と感動の記録。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ベートーヴェン
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年04月発売】
- 指先から、世界とつながる
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2022年01月発売】























ドイツ軍に包囲されたレニングラードで、砲爆撃、飢餓、極寒と闘いながらショスタコーヴィチの交響曲を演奏した人達の、感動の記録。