この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- いたずら博士の科学だいすき 1ー3
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2013年04月発売】
- いたずら博士の科学だいすき 1ー2
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2013年04月発売】
- いたずら博士の科学だいすき 1ー4
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2013年04月発売】
- 科学的とはどういうことか 新版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年11月発売】
- せぼねのある動物たち 新版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2016年11月発売】
[BOOKデータベースより]
虹ができるひみつを知れば、虹を見つけて楽しむのはかんたん。いつでも自分で虹をつくって見ることもできるし、光の性質もわかる。
虹を見たことがありますか―子どもたちがかいた虹
[日販商品データベースより]虹の色の順番は?―絵本やワッペンの虹の絵を見ると
虹の写真を見たら―虹の色の順番は決まっている?
虹の漢字のなぞ―虹は生きもの?
虹をつくってみよう―かんたんにつくれるのか?
日の光がやってくる方向―虹をつくるコツ
虹をはっきりと見るためには?―虹を見るもうひとつのコツ
虹をつくる3つのコツ―虹がハッキリ見えるには
色のならび方が反対の虹もある?―虹にはおすとめすがいる?
クモの巣の水滴のかがやき―ディートリヒさんの虹の研究物語
水滴の下のほうに見える光のなぞ―光のとおり道をさぐる
水滴の中をひと回りして出てくる虹の光―水滴が全体として色を出す
虹の形のなぞ―虹の本当の形は?
丸い虹づくりに挑戦―丸い虹をつくるコツは?
虹の色の正体―ニュートンの発見
プラスチックの球でも虹はできる?―水滴のかわりになるでしょうか?
虹ができるひみつを知れば、虹を見つけて楽しむのは簡単。虹をつくるコツ、ニュートンの発見などを紹介。科学の基礎をしっかり学び、科学的な見方、考え方を培うシリーズ第2期。