この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- いたずら博士の科学だいすき 1ー5
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2013年04月発売】
- いたずら博士の科学だいすき 1ー2
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2013年04月発売】
- いたずら博士の科学だいすき 2ー6
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2014年03月発売】
- いたずら博士の科学だいすき 1ー4
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2013年04月発売】
- ジャガイモの花と実
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2009年08月発売】
[BOOKデータベースより]
ストローで吹き矢を作ってみた。2本、3本とつなげると、すごいスピードで矢が飛びだした。ものを動かす力に、感動。
ストローで“吹き矢”を作った―綿棒の矢を飛ばす
[日販商品データベースより]“短い吹き矢”と“長い吹き矢”―ストローをつなぐ
力積の話―どのくらい速くなるか
ボールを速く投げるには―じょうずにものを動かす“こつ”
地球の引力とまさつ力―ものが動くときにはたらく力
おせば、自動車だって動く?―力積の大きな効果
“空中にあるもの”を動かす―つりさげられていれば?
空気の抵抗力の話―ゴルフボールとピンポン球
ものが急に止まるときの力―金づちとくぎ
落ちてくる卵をわらずに受け止める方法―クッションのはたらき
“だるま落とし”のなぞ―速くたたけば、だるまは落ちない
“スロトー吹き矢”の矢で“新聞紙をつきぬけさせる”ことができるか
“ロケット”の仕組み―地球を飛び出す
ストローと綿棒で吹き矢がつくれる。ストローをふやしたらどうなるだろう。仮説と実験をくり返し、ものの動く力をさぐる。科学の基本をしっかり学び、科学的な見方、考え方を培うシリーズ。