[BOOKデータベースより]
大型倒産事件などを手掛け、最高裁判所判事、法制審議会委員などの要職を歴任した練達の弁護士が、豊富な実務経験から得た知見と判決意見や審議会での議論に込めた実践的な法解釈論・法政策論を、第一線の学者・実務家との対話を通じて明らかにする。
序章 法曹に求められる資質と役割―これからの法曹に期待を込めて
第1章 最高裁判決個別意見に見る法解釈論(民事法関係;公法関係)
第2章 民事手続法改正に関与して(法制審議会民事訴訟法部会;法制審議会倒産法部会)
第3章 民事裁判実務を考える(裁判官の視点から―倒産法と倒産実務を中心に;弁護士の視点から―民事訴訟法と民事訴訟実務を中心に)
第4章 日本の裁判制度の現状と課題
終章 法律家・田原睦夫の人物像
弁護士として著名な大型倒産事件などを担当し,最高裁判事時代には数多くの判決個別意見を記して注目された編著者が,民訴法・倒産法改正に関与した経験を織り交ぜながら,座談会・インタビューを通じ実践的な法解釈論・法政策論を展開。法曹・実務家必読の書。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 消費者裁判手続特例法 第3版
-
価格:4,840円(本体4,400円+税)
【2024年03月発売】
- 懲戒請求・紛議調停を申し立てられた際の弁護士実務と心得
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2023年08月発売】
- 事実認定の基礎 改訂版
-
価格:4,840円(本体4,400円+税)
【2020年09月発売】
- 借地借家契約における各種特約の効力 第2版
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2018年04月発売】
- 一生使えるスキルが身につく! 弁護士1年目の教科書
-
価格:3,410円(本体3,100円+税)
【2024年11月発売】
大型倒産事件などで著名な編著者が、最高裁判事や法制審委員経験を踏まえ、インタビュー・座談会を通じて法解釈・法政策論を展開。