ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
ホワイトボードで学級が変わる!! 授業で使える 教育技術mook
小学館 ちょんせいこ
ホワイトボードで話し合い活動が変わる!! 学級に豊かな言語活動を育み、子どもどうしがうまくつながり合う。そのコツは先生も子どもたちもファシリテーター(豊かな話し合いや学びの場をつくる進行役)になることです。本書は、ホワイトボードを活用しながら、60日間・4ステップで、上手に自分自身の意見を伝え、お互いにうまく聞き合うことができる関係づくりを目指します。著者は「ホワイトボード・ミーティング」の生みの親であるちょんせいこ氏。これまでの著書以上に、“HOW TO”を重視し、イラストをみればすぐ指導実践ができる構成にしています。「ホワイトボード・ミーティング」の導入過程で、いま主流になっているミニホワイトボードの使い方も、初めて取り上げました。「ホワイトボード・ミーティング」では、黒、赤、青のマーカーを使用しますが、従来の著書はモノクロ中心です。初のオールカラーで臨場感もアップ!! 【編集担当からのおすすめ情報】 「言語活動の充実」という文科省からの課題をうけて、小学校でも「話し合い活動」の一環として、「ホワイトボード・ミーティング」が注目されてきています。初心者の先生が明日からでも取り組めるように、「ホワイトボード・ミーティング」の元祖ちょんせいこ氏がわかりやすくイラストで解説。何を準備して何をしたらいいか一目で理解できる構成を心がけました。いま時流のミニホワイトボードも取り上げ、オールカラーで迫力満点です。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
ロマン・ローラン
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【1983年12月発売】
月東湊
価格:704円(本体640円+税)
【2017年12月発売】
佐藤幸治(憲法学)
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2005年11月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[日販商品データベースより]
ホワイトボードで話し合い活動が変わる!!
学級に豊かな言語活動を育み、子どもどうしがうまくつながり合う。そのコツは先生も子どもたちもファシリテーター(豊かな話し合いや学びの場をつくる進行役)になることです。
本書は、ホワイトボードを活用しながら、60日間・4ステップで、上手に自分自身の意見を伝え、お互いにうまく聞き合うことができる関係づくりを目指します。
著者は「ホワイトボード・ミーティング」の生みの親であるちょんせいこ氏。これまでの著書以上に、“HOW TO”を重視し、イラストをみればすぐ指導実践ができる構成にしています。「ホワイトボード・ミーティング」の導入過程で、いま主流になっているミニホワイトボードの使い方も、初めて取り上げました。
「ホワイトボード・ミーティング」では、黒、赤、青のマーカーを使用しますが、従来の著書はモノクロ中心です。初のオールカラーで臨場感もアップ!!
【編集担当からのおすすめ情報】
「言語活動の充実」という文科省からの課題をうけて、小学校でも「話し合い活動」の一環として、「ホワイトボード・ミーティング」が注目されてきています。
初心者の先生が明日からでも取り組めるように、「ホワイトボード・ミーティング」の元祖ちょんせいこ氏がわかりやすくイラストで解説。何を準備して何をしたらいいか一目で理解できる構成を心がけました。いま時流のミニホワイトボードも取り上げ、オールカラーで迫力満点です。