この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 学校に行かなかった僕が、あのころの自分に今なら言えること
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年05月発売】
- 学びの素顔
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2009年08月発売】
- 「学び合う学び」を生きる
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年08月発売】
- 子どもの読みがつくる文学の授業
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年08月発売】
- 「対話的学び」をつくる
-
価格:2,310円(本体2,100円+税)
【2019年08月発売】
[BOOKデータベースより]
授業における「ことばの応答」―その真髄を語る珠玉の書。『教師の話し方・聴き方』の続編。
第1章 学びの深まりを実現する話し方・聴き方とは?(子どもと円滑なコミュニケーションがとれないのです;しゃべり過ぎ体質が変えられないのです;聴き合うかかわりが育つためにどうすればよいかわからないのです ほか)
[日販商品データベースより]第2章 話し方・聴き方で授業が変わる、学びが深まる(子どもが教師の眼差しに応えるとき―小学校二年・国語「お手紙」の授業;すべての子どもの学びを目指すとき―中学校三年・英語「Fair Trade Chocolate(現在完了の用法)」の授業;課題を魅力的に提示できたとき―中学校二年・理科「仕事とエネルギー」の授業 ほか)
第3章 話し方・聴き方を磨く(自分の話し方・聴き方を知ろう;優れた話し方・聴き方に触れよう;話し方・聴き方を磨こう)
授業における「ことばの応答」。その真髄を語る珠玉の書。授業事例を増やし、児童生徒ひとりひとりの「学び」を豊かにするための教師の役割を具体的に紹介。授業の質向上をめざす教師に送る発展・上級編。