- こうすれば燃えにくい新しい木造建築
-
22のQ&Aと10の実例で学ぶ設計の心得
NA一生BOOK 03
日経BP 日経BPマーケティング
日経アーキテクチュア編集部 松浦隆幸- 価格
- 4,180円(本体3,800円+税)
- 発行年月
- 2014年03月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784822274832
[BOOKデータベースより]
「公共建築物等木材利用促進法」がきっかけとなり、木造建築を求めるニーズが一気に高まってきた。国土交通省が公表した耐火木造の設計指針も含めて、都市部で建設可能な「新しい木造」を解説。国交省の耐火木造ディテール集を収録(解説付き)。
1 これで実現!都市木造の新発想10選(大阪木材仲買会館―都心の防火地域に木の殿堂;野菜倶楽部oto no ha Caf´e―「現し」の耐火木材で3階建ての純木造;ハートホーム宮野新館―構造材は被覆しても木は見せる ほか)
2 防耐火・木材・構造今さら聞けないQ&A22(どんな規模の建物まで木造で建てられる?;耐火性能のある木造建築って?;木造の耐火建築物ってどうやって設計するの? ほか)
3 国交省指針に学ぶ耐火木造お勧めディテール―官庁施設における木材耐火建築物の整備指針・資料編解説(耐火木造ケーススタディ―汎用性の高い設計法を公表;仕様の検討―複数候補から実現性を比較;耐火木造ケーススタディ(立面混構造の3階建て;平面混構造の4階建て;3階建ての耐火木造) ほか)
国が進める都市型建築の木造化。耐火の考え方やディテールなど、木造経験の少ない設計者の「悩みの種」に、Q&Aと実例で答える。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 設計資料の可視化
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2016年11月発売】






















国が進める都市型建築の木造化。耐火の考え方やディテールなど、木造経験の少ない設計者の「悩みの種」に、Q&Aと実例で答える。2013年4月に公表された「耐火木造ガイドライン」も徹底解説。