[BOOKデータベースより]
第1章 総論(労働者・使用者の概念;基本的人権の制限 ほか)
第2章 労働市場法(ヘッドハンティングと職安法の規制―東京エグゼクティブ・サーチ事件(最二判平成6・4・22);労働組合の労働者供給事業―泰進交通事件(東京地判平成19・11・16) ほか)
第3章 個別的労働関係法(労働関係の成立;労基法と労働契約 ほか)
第4章 団体的労使関係法(労働組合;団体交渉 ほか)
第5章 労働争訟(労働審判に対する異議申立てと民訴法23条1項6号の「前審の裁判」―小野リース事件(最三判平成22・5・25))
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 労働法
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2018年04月発売】
- 労働協約法
-
価格:7,150円(本体6,500円+税)
【2015年05月発売】
- 労働法制の改革と展望
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2020年05月発売】
- 論点体系判例労働法 3 第2版
-
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2024年11月発売】
- 論点体系判例労働法 5 第2版
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2024年11月発売】
見開き2頁で、判例のエッセンスを関係図とともにコンパクトに整理する好評シリーズの「労働法」編の最新版。176件の労働判例を概観する。法学部生、法科大学院生のみならず、法曹、企業実務家にも役立つ!