[BOOKデータベースより]
幼い日のゆたかな読書体験と「かつら文庫」の実践から生まれた子ども、読書、絵本、本づくりをめぐる随筆集。子どもの本とともに歩んだ作家・翻訳家がやさしい言葉で真摯に綴った83篇。
私の読書
子どもにとって、絵本とは何か
「のり物絵本」は、もうたくさん
幼い子どもと絵本を結びつけよう
『いやいやえん』誕生のころ
ベストセラー
幼児の記憶と思いあわせて
ひとりひとりの子ども
子どものすがたの内と外
新鮮な子供の感受性〔ほか〕
幼い日のゆたかな読書体験と「かつら文庫」の実践から生まれた、子ども、読書、絵本、本づくりをめぐる随筆集。子どもの本とともに歩んだ作家・翻訳家が、やさしい言葉で真摯に綴った83篇。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 佐藤愛子の孫は今日も振り回される
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年11月発売】
- 星占い的思考
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年09月発売】
- 星占い的思考
-
価格:792円(本体720円+税)
【2024年11月発売】
- およばずながら 俳句と俳人と編集者
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年12月発売】
- 歳はトルもの、さっぱりと
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年02月発売】
「うつつをぬかす本」「たのしい図書室」…生涯を子どもの本と歩んだ著者の、子ども、本、本の置かれる場所をめぐる読書案内エッセイ