[BOOKデータベースより]
サービスを超えたおもてなしにあふれる3つの物語。
[日販商品データベースより]ディズニーランドのホスピタリティの秘密は「おもてなしの神様」が握っていた。ディズニーランドのキャストが、純粋にゲストのハピネスを願う、「表も裏もない」気配りの心を学んでいく様子を、3編の物語で紹介。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ディズニーありがとうの神様が教えてくれたこと
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2013年04月発売】
- ディズニー ハピネスの神様が教えてくれたこと
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2015年09月発売】
ディズニーのホスピタリティの秘密とは?『ディズニー おもてなしの神様が教えてくれたこと』
【読み聞かせ版】ディズニー おもてなしの神様が教えてくれたこと
ディズニーランドのホスピタリティの秘密は「おもてなしの神様」が握っていた。本書では、ディズニーランドのキャストが、純粋にゲストのハピネスを願う、文字通り「表も裏もない」気配りの心を学んでいく様子を、3編の感動物語を通して紹介する
シリーズ累計63万部を超える「ディズニーの神様シリーズ」。第4弾のテーマは「おもてなし」。東京オリンピック招致プレゼンで話題になった「日本のおもてなし」。本書では、ディズニーならではの「おもてなしの精神」、また、世界各地にあるディズニーランド(ワールド)の中でも、東京ディズニーランドならではの「おもてなしの精神」を物語を通して描く。
We Create Happiness!(すべてのゲストに幸福感をお届けする)。これはディズニーランドの基本理念であり、「おもてなし」のテーマである。「おもてなし」という言葉は、「もてなし」に「お」を付けた丁寧語でもあるが、もう一つの説として『表なし』とも言われている。その意味で、東京ディズニーランドのおもてなしの根本にあるのは、ただ純粋にゲストのハピネスを願う、まさに「表も裏もない」気配りの精神と言える。そして、その「おもてなしの心」が、世界各地にあるディズニーランドの中でも、最も綺麗で、最も真心溢れた夢の国を創り上げているのである。
本書では、「サービスとおもてなしは何が違うのか?」「ゲストに提供するおもてなしの境界線は、どこからどこまでなのだろうか?」「そもそも、なぜ自分はサービス業をしているのだろうか?」など、ディズニーランドのキャストが「本当のおもてなし」に気づき、学び、それを実践できるまでに成長していく姿を、3編の感動物語を通して紹介する。