[BOOKデータベースより]
第1章 ぼくって、わたしって、こんな感じ(けいすけくんの場合―ちゃんと聞いてたはずなのに…;みうさんの場合―上手に話せるようになりたいな;なつきさんの場合―わたしもすらすら読みたい;まさるくんの場合―読むのが大変、読んでもわからない;ゆうとくんの場合―がんばって書いたのに… ほか)
第2章 LDのこと知って、つきあって(LDのこと、知ってね;できるようになりたい気持ちをわかってほしい;LD Q&A いっしょに学ぶとき知っておくといいこと)
長い時間かけてがんばっているのに、なぜか、みんなと同じようにはできない、わからない。LDの子の行動の意味とそれに合ったつきあい方をさぐる。9人の小学生がそれぞれの見え方・感じ方をシンプルに紹介。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 知的障害と発達障害の子どもたち
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年03月発売】
- 発達障がいの子の進学と就労サポートブック
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年03月発売】
- 発達が気になる子の教え方 THE BEST
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年07月発売】
- 運動好きな子どもに育つ! 発達に合わせた3・4・5歳児の運動あそび
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年03月発売】
- TEACCHプログラムに基づく自閉症・知的障害児・者のための自立課題アイデア集 第2集
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年04月発売】

聞く、話す、読む、書く、計算する、推論することに困難を感じている子どもの視点からそれを理解し適切なサポートのヒントを示す