この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 江戸の二十四時間 新装版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年07月発売】
- 時代風俗考証事典 新装版
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2025年05月発売】
- 家老の忠義
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2021年03月発売】
- 渋川春海
-
価格:880円(本体800円+税)
【2018年11月発売】
- 天皇近臣と近世の朝廷
-
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【2021年01月発売】
[BOOKデータベースより]
江戸の食事情を紐解けば、浮世絵が面白い!
第1章 江戸で生まれた味わい(すし;鰻;蕎麦)
[日販商品データベースより]第2章 浮世絵に見る江戸の食卓(天麩羅;初鰹;深川丼 ほか)
第3章 浮世絵師たちの食事情(北斎の香り高い秘薬;広重の玉子とじどんぶり;国芳の猫舌にも美味しい納豆汁)
鰹の初売り、夏の白玉、雪中の蕎麦屋…。美味しいもの好きの江戸っ子たちが、どんな食を楽しんでいたか、食を描いた浮世絵をひもときつつ、そのレシピも紹介する。食いしん坊な浮世絵鑑賞術。