[BOOKデータベースより]
「政治の季節」から「経済の季節」へ―。戦後アジアの地域秩序の形成に日本はいかに関わったのか。政治外交、経済の両面から分析する論考7篇。
第1章 戦後日本社会にとって「アジア」とは何だったのか―一九五〇年代を中心に
第2章 自民党内派閥とアジア外交―福田派、田中派を中心に
第3章 韓国の経済開発をめぐる戦後日韓ネットワーク
第4章 ヴェトナム戦争後の東南アジア秩序と日本
第5章 戦後アジアの国際生産・流通ネットワークの形成と展開
第6章 アメリカ外交と東アジア・太平洋秩序の形成―歴史的考察
第7章 日本のアジア認識・政策の変容―二〇〇一年以降の『通商白書』を中心として
「政治の季節」から「経済の季節」へ。戦後アジアの地域秩序の形成に、日本はいかに関わったのか。政治外交、経済の両面から分析する論考7篇を収録。近代日本政治の“歴史的文脈”を解明するシリーズ。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 動的平衡ダイアローグ 新版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年04月発売】
- 分野別・争点別 ITビジネス判例・事例ガイド
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2025年02月発売】
- プライバシー
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2025年06月発売】
- 最短突破Ruby技術者認定試験(Silver/Gold対応)公式テキスト
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年07月発売】
- Ver.7.5対応 徹底解説RPAツールWinActor導入・応用完全ガイド
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年10月発売】
第二次大戦後の日本はアジア諸国といかに関わってきたのか。政治、外交、経済など多角的な視点から分析する論考8篇を収録。