[BOOKデータベースより]
「はやくおきなさい!」「ごはんをたべなさい」おかあちゃんは、「…しなさい」ばかりいう。ぼくいやなんだ。おばあちゃんにそうだんしたら、ことばのまほうをかけてくれるって!そうしたら…。
[日販商品データベースより]「はやく起きなさい」「ごはんを食べなさい」。おかあちゃんは「しなさい」ばかり言う。ぼく、いやなんだ。おばあちゃんに相談したら、ことばのまほうをかけてくれるって。そうしたら…。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- はしれトロッコれっしゃ
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2012年08月発売】
- ダンダンこうじはじまります
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2011年12月発売】
- しんかんせんでビューン
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2014年11月発売】
- いこうよともだちでんしゃ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2012年12月発売】
- カンカンしょうぼうしゃしゅつどう
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2010年12月発売】
「はやく おきなさい!」「ごはんを たべなさい」「しゅくだい やりなさい」おかあちゃんは、ぼくに「ーしなさい」ばかり言う。ぼく、いやなんだ。うーん。おかあさんたちにはドキっとしちゃうこの言葉。自分も子どもの頃には「わかってる!」「今やろうと思ってたの」なんて言ってた覚えもあるのにね。まじめにやろうとすればするほど、ついつい口から出てきてしまう「ーしなさい」ぼくの相談に、おばあちゃんがおかあさんに「ことばのまほう」をかけてくれるって言ってくれた。すると、次の日の朝。おかあさんは何だかいつもと様子が違う。「はやく起きなさい」も「はやく食べなさい」も言わない。「忘れ物していないかしらべなさい!」も言わないから、忘れ物しちゃったんだけどね。一体どうしちゃったの?そうしたらおかあさんはおばあちゃんにこう言われたんだって。「ほんとうのことだけをいいなさい」おばあちゃんがかけた「ことばのまほう」。家族の中だからこそ、みんなが自分で考えて、自分で行動するようになれれば、自然に笑顔も増えるはず。おばあちゃん、すごいな。一番困っていた時に、「ことばのまほう」を自分にかけてくれたのは、やっぱり母親。そんなことを思い出します。今日は家に帰ったら、早速子どもと一緒にためしてみようかな。
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
「・・・・・・しなさい」を、朝から105回もようちゃんに言っていたのに、おばあちゃんの魔法の言葉で、「ほんとうのことだけを 言いなさい」って言われて実行しているおかあさんは、凄いなあと感心してしまいました。ようちゃんの自立を信じて、たとえ失敗して忘れ物をしても小言も言わないし、そんな経験をすれば次回から忘れものをしなくなると見守るおかあさんの凄さにただただ感心してしまいました。おばあちゃんが、そのおかあさんを育てていた時には、どんなだったか気になった私でした♪(押し寿司さん 60代・愛知県 )
【情報提供・絵本ナビ】