[BOOKデータベースより]
力学・解析力学、電磁気学、熱力学、量子力学、統計力学など、大学の講義で学ぶ内容から、研究者が語る自身の研究テーマ。物理学実験ビギナーズガイド、大学院への手引き、卒業後の就職事情まで。
1 大学で学ぶ物理(『力学・解析力学』保江邦夫;『電磁気学』福島孝治;『熱力学』初貝安弘 ほか)
2 研究を見てみよう(『宇宙で最初の星はどのように生まれたのか』吉田直紀;『ヒッグス粒子の先へ』北野龍一郎;『量子テレポーテーション』古澤明 ほか)
3 実験・大学院・就職ガイド(『物理学実験ビギナーズガイド』久我隆弘;『コラム:男子も女子も、理系女子的生き方のススメ』美馬のゆり;『大学院への手引き』榎木英介 ほか)
大学の物理系の学科に興味がある人に向けて、大学の講義で学ぶ物理から、研究の紹介、実験ガイド、大学院進学と就職事情までをまとめ、各種のアドバイスを提示。進路に迷った時に頼れる1冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 薬学の基礎としての物理学
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2013年04月発売】
- 物理チャレンジ独習ガイド
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2016年12月発売】
- リファレンスフリー蛍光X線分析入門
-
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2019年11月発売】
- 新編熱物性ハンドブック
-
価格:19,800円(本体18,000円+税)
【2008年03月発売】
- 磁気イメージングハンドブック
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2010年09月発売】




























大学の講義で学ぶ物理、研究の紹介、実験ガイド、大学院進学と就職事情をまとめた。