[BOOKデータベースより]
かしこいねこになるために、茶畑小学校に通うことになった、赤さび色のこねこレイコ。ゆかいなともだちや先生にかこまれて、にぎやかなまいにちがはじまります!小学校低学年から。
[日販商品データベースより]かしこいねこになるために、小学校に通うことになった、赤さび色のこねこレイコ。ゆかいなともだちや先生にかこまれて、にぎやかな毎日がはじまった…。茶畑小学校の1年生、こねこのレイコのおはなし。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 四つ子ぐらし 21
-
価格:836円(本体760円+税)
【2025年07月発売】
- 四つ子ぐらし 20
-
価格:814円(本体740円+税)
【2025年03月発売】
- 四つ子ぐらし 17
-
価格:814円(本体740円+税)
【2024年03月発売】
- 四つ子ぐらし 16
-
価格:814円(本体740円+税)
【2023年11月発売】
- かくされた意味に気がつけるか?3分間ミステリー 十の鍵
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年12月発売】
レイコの名前の由来に少しびっくりしました。知りたがり屋で元気いっぱいの子猫レイコと電気屋さんのおとうさん、子猫の小学校である、茶畑小学校の仲間や先生達、町の人達が繰り広げる半年の日々。
にしかわおさむさんの絵も楽しくて、ワクワクします。校歌のメロディーは「むすんでひらいて」によく似ています。歌い方もそれぞれの子猫の性格が出ていて、微笑ましいです。
あまえんぼで怖がりのリクですが、要所要所で活躍します。
レイコは時々、騒動を起こしますが、周りの人(動物)に助けられて、成長していきます。迷子になったレイコを助けた黒い犬はレイコに聞きます。「まいごのかわいいこねこちゃん、あなたのおうちはどこですか」何だか楽しくなってきます。
卒業式当日にも騒動を起こすレイコ。でも周りの人(動物)は温かく見守っていて、私も心が温かくなりました。(わさんぼんさん 60代・東京都 )
【情報提供・絵本ナビ】