- 読む数学
-
- 価格
- 990円(本体900円+税)
- 発行年月
- 2014年01月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784044094522
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 読む幾何学
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年06月発売】
- 現代数学はじめの一歩 集合と位相 数学はいかに「無限」をかぞえたのか
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年02月発売】
- 数学記号を読む辞典
-
価格:1,738円(本体1,580円+税)
【2013年11月発売】
[BOOKデータベースより]
X・Yや√は何を表す?方程式を解くとはどういうこと?その意味や目的がきちんとわからないまま、数式や解法ばかり学ぶことの多かった数学の「根本的な疑問」がすっきり氷解!小学校から高校レベルまでの用語や数式を題材に、世界の成り立ちを記述する数学の、本当の魅力と不思議な美しさを徹底紹介。偉大な数学者たちの知られざるエピソードや歴史なども交えながら、文系の人にもよくわかる、画期的な「読む」入門書。
第1章 数と計算(数について;自然数 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 文字と方程式(文字の使用;方程式 ほか)
第3章 変化の法則と関数(変化の法則;1次関数 ほか)
第4章 微分と積分(極限という考え方;微分とは ほか)
第5章 形と幾何学(証明という方法;『原論』の公理 ほか)
X・Yやは何を表す?方程式を解くとはどういうこと?その意味や目的がきちんとわからないまま、数式や解法ばかり学ぶことの多かった数学の「根本的な疑問」がすっきり氷解!小学校から高校レベルまでの用語や数式を題材に、世界の成り立ちを記述する数学の、本当の魅力と不思議な美しさを徹底紹介。偉大な数学者たちの知られざるエピソードや歴史なども交えながら、文系の人にもよくわかる、画期的な「読む」入門書。