この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 社会の思考
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2010年03月発売】
- 社会学的ディアボリズム
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2013年04月発売】
- 現代と社会学
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2016年03月発売】
- パンデミック監視社会
-
価格:924円(本体840円+税)
【2022年03月発売】
- 思考の技法
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2020年05月発売】
[BOOKデータベースより]
我々のこの近代文明は、「大衆化」という重篤な病に冒されている。本書は、そんな「大衆化」という病の構造を、実証的な社会哲学を用いて明らかにせんとする。その上で、いかにしてその重篤な病と付き合い続けながら生きていくべきなのかを思索、探索した結果をとりまとめたものである。
現代文明社会の問題と危機
第1部 大衆に対峙する哲学(実学としての社会哲学;「大衆の反逆」の哲学;大衆尺度)
第2部 大衆の反逆―現代日本の検証(「科学的検証」とは何か;社会を裏切る「大衆」;議論できない「大衆」;政府に対する「大衆の反逆」)
第3部 大衆の起源―ヘーゲル、ニーチェ、ハイデガーの哲学(人間疎外による大衆化;運命から目を背ける「大衆」;非本来的な時間を生きる「大衆」)
第4部 大衆社会の処方箋(大衆社会の中で「社会的秩序」の形成を図る;「大衆性低減」のための三つの基本方略;「運命焦点化」を通した脱大衆化)