この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 鶴屋南北
-
価格:880円(本体800円+税)
【2010年02月発売】
- 〈今・ここ〉に効く源氏物語のつぶやき
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2018年10月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:880円(本体800円+税)
【2010年02月発売】
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2018年10月発売】
[BOOKデータベースより]
アジア世界との関係で成立した古典文学と、西洋世界の影響で形成された近現代文学。それは同質性よりも異質性の多い別種の文学である。両者の根底には、“神と人間の交流の世界”と“神と人間を峻別する世界”の相違がある。この異質な二種からなる日本文学の全体像を解明できなかったために、国文学は凋落した。国文学の成立史を丹念に辿り、再生のための道筋を示す。
国文学の誕生
[日販商品データベースより]古典文学の特色
日本文学の本質―超越的な存在との交流
著作権と原稿料
近代における古典文芸批判
近代日本文学の試み
近代日本語の成立
国文学史の成立
文献実証主義の進展
戦争と国文学
国文学―さまざまな意匠
国文学の再生
アジア世界との関係で成立した古典文学と、西洋世界の影響で形成された近現代文学。この異質な2種からなる全体像を解明できなかったため、国文学は凋落した。国文学の成立史を丹念に辿り、再生のための道筋を示す。