この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 今すぐ使えるかんたん Power BI 完全ガイドブック
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年11月発売】
- 不登校児ゼロ教師が伝える親子の幸せな関係と居場所をつくる「子ども日記」
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年07月発売】
- 第二次世界大戦 上
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2023年12月発売】
- 世界の教養が身につく1日1西洋美術
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2023年03月発売】
- 静岡学問所
-
価格:1,026円(本体933円+税)
【2010年08月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 理論編(グローバル協力論とは何か?;国際社会はいかに形成されてきたのか?―大航海時代から現代までの国際秩序の系譜;地球社会はいかに統治されているのか?―グローバル・ガヴァナンスを理解する)
[日販商品データベースより]第2部 テーマ編(国際平和とは何か?―国際平和と人間の安全保障の狭間で;地球環境問題は解決できるか―地球温暖化交渉を中心に;世界の貧困問題をいかに解決できるのか?―国際協力の限界、できること)
第3部 地域研究編(アジアの経済は「発展」しているのか?―地理学・地域研究からのアプローチ;アフリカ人の「選択の自由」を尊重する援助とは?―元子ども兵の社会復帰支援から潜在能力アプローチの可能性を探る;なぜ軍隊なしに平和が維持できるのか?―積極的非武装中立平和外交を進めるコスタリカの挑戦)
第4部 公共政策編(フェアトレードで世界は変えられるか?―フェアトレードタウン運動への展開;地球規模問題を一気に解決する処方箋?!―グローバル・タックスの可能性)
第5部 アクター編(国際機関および大学は地球問題の解決のために何をしているのか?―情報通信技術と社会開発の融合を事例として;地球環境ガヴァナンスにおける政府の役割はいかなるものか?―気候変動問題の場合;企業を変える企業?!―進化するCSRとその課題;NGOは世界を救えるか?―国際保険NGOの経験から;共振する社会運動は、世界社会フォーラムに何をもたらすのか?―オルタ・グローバリゼーション運動とアラブ民衆革命を中心に)
地球社会が抱える諸問題の克服へ向けた協力論のあり方を考察し、問題把握のための視座と問題克服のための実践方法を提示。課題に果敢に挑戦するための知識と意識を涵養するエッセンスを提供する。