- 大野晋の日本語相談
-
- 価格
- 814円(本体740円+税)
- 発行年月
- 2014年01月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784309412719
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 西洋の敗北 日本と世界に何が起きるのか
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年11月発売】
- 新・途上国ニッポンの歩み
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2025年10月発売】
- LIFTOFF
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年10月発売】
- インドビジネス法詳説
-
価格:8,580円(本体7,800円+税)
【2025年10月発売】
- 家族への公的関与
-
価格:5,500円(本体5,000円+税)
【2025年06月発売】
[BOOKデータベースより]
日本語の達人が、読者からの素朴な疑問に答えます。一ケ月の「ケ」はなぜ「か」と読む?見レル・起キレルは正しい?日本人は外国語学習が下手?なぜアルが動詞でナイは形容詞?五十音図は誰が作った?面白くて奥が深い、最高の日本語教室。井上ひさし・大岡信・丸谷才一との座談会を巻末に収録。
どうしてェそうなるのォ?
「ハクショーン」「えいっ、クソ」
犬にエサをあげる?やる?
すごく、とても、非常に面白い
見レル、起キレル、出レル
再び「見レル、起キレル」
正しい標準語はどこで話すの?
万葉時代に方言の歌はあったのか?
「宛て字」を使い始めたのはいつ?
きちっとした文章を書くために〔ほか〕