- 石や叫ばん
-
一九二〇年代の精神史
之潮
八木書店
秋山豊
- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2013年12月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784902695205

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
不在の生存証明
-
西式豊
価格:1,375円(本体1,250円+税)
【2025年08月発売】
-
陰陽師 鼻の上人
-
夢枕獏
村上豊
価格:693円(本体630円+税)
【2023年01月発売】
-
鬼神の檻
-
西式豊
価格:1,342円(本体1,220円+税)
【2024年08月発売】
-
簡単な生活者の意見
-
秋山駿
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年04月発売】
-
THE精神病
-
松村豊
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年08月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
父、母の死後、残された手紙類を披いて知るその若き日の実像。画期的な「漱石全集」を編集したことで知られる著者が、近親らの足跡をたどりつつ描く、「苛酷な時代の群像」。
祖父から父へ
[日販商品データベースより]群馬共産党事件
田中ウタ
建設者同盟
総同盟の方向転換
田中ウタ、ふたたび
豊原五郎
三・一五事件
母の家
母の日記
切り離されて
獄から獄への手紙
母の手紙
関根悦郎と西村桜東洋
その後のウタ、父と母
母の上京
1920年代の著者の父母を中心に、群馬から東京を舞台にして、若き群像たちがの活動を日記・書簡から描き出す。タイトルは高津渡の「革命歌」から。日本が戦争に突き進む前段として、反対勢力を弾圧した時代を生き貫いた人たちの記録でもある。画期的「漱石全集」を編集し、戦後出版史上に屹立する金字塔を
打ち立てた著者が描く、「苛酷な時代」の群像。
ほんの一世代前の人々の、知られざる心の軌跡とその姿が、リアリティをもってよみがえる。