この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 探す、出あう、楽しむ身近な野鳥の観察図鑑 増補改訂版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年11月発売】
- ぱっと見わけ観察を楽しむ野鳥図鑑 増補改訂版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年02月発売】
- 世界を翔ける翼
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2023年08月発売】
- 鳥の渡り生態学
-
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2021年06月発売】
- ニュースなカラス、観察奮闘記
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年11月発売】
[BOOKデータベースより]
1 分布と環境利用(イヌワシとクマタカの分布と生息場所利用;タカ類の生息環境評価と効率的な保護区の設定;オオタカの分布と環境利用の変遷;ツミの分布と環境利用の変遷)
[日販商品データベースより]2 行動圏と資源利用(里山で繁殖するサシバの採食場所と資源利用;オオタカの行動圏と採食行動;ハチクマの峰食行動と行動圏;クマタカの移動・分散、行動圏と環境利用;イヌワシの繁殖と資源利用)
3 渡り(日本のタカの渡り;極東地域におけるオオワシとオジロワシの渡り;サシバとハチクマの渡り経路選択)
4 保全と管理(里山環境におけるサシバの生息地管理;イヌワシの保全と生息地管理;クマタカと保全と森林管理;風力発電用風車への衝突事故とその回避;タカ類をめぐる環境アセスメントの諸問題;未来に向けて)
生態系の頂点に位置するタカ類の渡り、狩り、行動などの魅力的な生態についての最前線の研究成果を紹介しながら、保全・管理をめぐる様々な問題を探る。生態系や環境に携わる人たちも必読の日本初のタカ類の専門書。