- 笑いとことわざ
-
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2013年11月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784822603113
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 世界ことわざ比較辞典
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2020年03月発売】
- ことわざ検定公式ガイド&ドリル 8級
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2013年05月発売】
























[BOOKデータベースより]
笑いは喜怒哀楽の「喜」と「楽」に関連して快感情を伴う。
笑いとことわざに架ける橋
[日販商品データベースより]第1部 特集 笑いとことわざ(ことわざの笑いを紐解く;ことわざが紡ぐ笑いを求めて;禅の笑いとことわざ―『禅林句集』を繙く、その四;「きりえやかるた」のできるまで;吾輩は人である 笑いよ諺よこんにちは;笑いの図像表現に“読む”諺;万亭応賀の戯作『教訓浮世眼鏡』に見ることわざのパロディ法―詞書と図像のユーモア)
第2部 ことわざ研究の新たな視点(ことわざから見える家族像―計量分析の試み;ことわざに守られて―私の生活体験とことわざ;若者による労働観を表した50句の創作ことわざ―「働かざる者食うべからず」をどう捉えるのか;創作ことわざから見た現代サラリーマン事情;音楽とことわざ―ことわざが使われている音楽作品の話;インターネット辞書とことわざ・慣用句;翻訳版ゲーリックのことわざに見るユーモアのタイプ;ハワイのことわざに表れる食物;〈郷土のことわざ〉再発見―ことわざ社会心理学の視点から)
笑いは喜怒哀楽の「喜」と「楽」に関連して快感情を伴う…。第1部は「笑いとことわざ」をテーマに、様々な視点からの論考を掲載。第2部では、幅広い研究領域と多様な視点からの論考を提示する。