- 建築材料が一番わかる
-
建築技術の発展を支える建築材料を理解する
しくみ図解シリーズ 042
- 価格
- 2,068円(本体1,880円+税)
- 発行年月
- 2014年01月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784774161358
[BOOKデータベースより]
第1章 建築材料概要(建築計画と建築材料;環境・設備計画と建築材料 ほか)
第2章 構造用材料(構造用材料の定義と種類;木材の種類 ほか)
第3章 仕上げ材料(仕上げ材料の定義と種類;石材の種類と性質 ほか)
第4章 機能性材料(機能性材料の種類と目的;アスファルト防水 ほか)
建築をこれから勉強する人や関連業種の人を対象に、建築に使われる様々な材料を紹介した書。建築材料を構造用材料、仕上げ材料、機能性材料に分類し、各材料の製造法や特徴などを写真や図・表を用いて解説する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 分析 建築コンペ・プロポーザル
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2025年04月発売】
- 建築・インテリアパース はじめの一歩
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年08月発売】
- 住宅設計原寸図集
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2022年12月発売】
- 建築構造力学 2 第3版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2016年02月発売】
- 建築計画学 改訂版
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2024年09月発売】
建築業界、リフォーム業界などに入られて、建築をこれから勉強する方、もしくは関連業種の方を対象に、建築に使われるさまざまな材料を紹介します。まずは建築物の骨格に当たる構造用材料として、木材、コンクリート、鋼材の種類や特徴、性質を解説します。引き続き、建築の表情や衣装に当たる石材、ガラス、タイルや内外装材、左官材料などに触れ、よりよい環境や安全な建築とするための機能性材料として、防水材料、防火材料、耐振材料などを解説します。本書を読めば、一通りの建築材料の知識を把握することができます。