- アジアの人びとの自然観をたどる
-
- 価格
- 4,180円(本体3,800円+税)
- 発行年月
- 2013年11月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784585220657
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 愛国の罠
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2025年10月発売】
- 意味がわかるとおもしろい!世界のスゴイ絵画
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年05月発売】
- 有斐閣判例六法 令和8年版
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2025年10月発売】
- トッド人類史入門 西洋の没落
-
価格:935円(本体850円+税)
【2023年03月発売】
- シン読解力
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】


























[BOOKデータベースより]
民俗学、言語学、環境学の視座から自然と文化の重層的関係を解明する。
第1編 アジアにおける自然観の系譜(擬人化という装置―能に現れる草木霊を中心に;生き物供養から見る自然観の諸相;鎮守の森―森の世界に生きる、人とカミ)
[日販商品データベースより]第2編 言語からみる自然観(昔がたりにみる自然と文化―鳥の声の聞きなしと方言;庄川流域における自然物主体敬語―方言分布から見る地域の思考・心情・生業;自然条件とことばの変化―甑島方言を例に;紅花と河北町方言;上海語の復興―言語文化の「雑多性」を考える)
第3編 東アジア海をめぐる人と自然(東アジア海の文化と歴史―地域を越えた普遍性と固有性;フィールドとしての中国)
人間文化研究機構の、「アジアにおける自然と文化の重層的関係の歴史的解明」と題する共同研究の研究成果を、中間的にまとめた書。民俗学、言語学、環境学の視座から、自然と文化の重層的関係を解明する