- 国民の栄養白書 2013年度版
-
急性期医療の現状と在宅栄養
- 価格
- 4,180円(本体3,800円+税)
- 発行年月
- 2013年11月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784864391931
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
急性期医療の現状と在宅栄養
[BOOKデータベースより]
急性期から在宅まで今ここにある栄養の課題!高齢患者への早期介入により地域を守り、急性期医療を救う!
第1部 超高齢社会と急性期チーム医療(高齢化の津波に対する急性期医療;低栄養とNSTによる早期介入システム―高齢患者の増加に対し、早期退院を目指した栄養サポートチームの介入システム・実際の取り組み;回復期リハビリテーション病棟におけるADL低下の予防と栄養管理)
[日販商品データベースより]第2部 地域一体型NSTへの挑戦(NPO法人西東京臨床糖尿病研究会の取り組み;「栄養療法ネットワーク・前橋」の取り組み;多摩胃ろうネットワークの取り組み;滋賀PEGケアネットワーク、滋賀県NSTネットワークに関して;京滋摂食・嚥下を考える会の取り組み;地域一体型NSTへの挑戦 新宿食支援研究会)
第3部 在宅栄養への道(在宅訪問栄養食事指導の実際;在宅高齢者に向けた配食サービスの実践・在宅に対する配食の取り組み)
特別編 在宅栄養の実践ガイド(現在行っている摂食・嚥下障害支援に対するチーム医療;在宅における摂食・嚥下機能の評価ポイント;栄養補助食品の選び方;在宅経腸栄養のリスク管理;在宅輸液療法のリスク管理;在宅での輸液の選び方)
超高齢化社会を迎え、急性期病院には多くの高齢者が救急搬送されている。本書では、急性期から在宅まで、栄養管理の最前線で取り組む人々の事例を多数紹介。特に地域一体型の取り組みについての事例を多く掲載した。