[BOOKデータベースより]
デザインとは何か
1編 黎明期(インテリアデザインの前夜;家具デザイナーと新しい室内空間;戦後期の状況)
2編 開花期(インテリアデザインの夜明け1945‐60;インテリアデザインと環境芸術の融合1960‐70;インテリアデザインとファッションデザインの融合1970‐80;インテリアデザインの拡大1980‐90)
日本のインテリアデザインは時代とどう向き合い、急速な発展を遂げてきたのか。明治・大正期における社会の変化などからインテリアデザインが生まれる背景を解き明かし、1960〜80年代に至るまでの流れを描く。
























インテリアデザインの通史を書き記す、初の試み。内田繁×吉岡徳仁の特別対談も収録!日本のインテリアデザインは時代とどう向き合い、急速な発展を遂げてきたのか。本書は、「インテリアデザイン」という言葉が生まれる前の、社会の変化・ライフスタイルの変化からインテリアデザインが生まれる背景を解き明かし、「インテリアデザイン」が花開く1960〜80年代にいたるまでの流れを、「インテリアデザイン史」として一つの筋書きを描こうという試みです。巻末には、本書監修者で、日本を代表するインテリアデザイナー・内田繁といま最も注目さ