[BOOKデータベースより]
第1章 生活の基本
第2章 乳幼児の生活内でのアタッチメント形成支援
第3章 生活の中の教育
第4章 生活の中の治療―治療的養育とは
第5章 治療的養育の技術
第6章 生活場面面接
第7章 子どもへの心理教育
第8章 子どもの集団づくりと集団援助活動(グループワーク)
第9章 養育・自立支援の展開過程における生活内の留意点
第10章 子どもの問題と生活内でのケア
虐待やネグレクトを経験した子どもにとって、生活支援の重要性は極めて高い。子どもと生活を共にするケアワーカーに向けて、支援に必要な知識の整理から生活場面面接・子どもへの心理教育の手法までを解説する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 社会福祉士日本一かんたんな教科書 2025
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2024年06月発売】
- シリーズやさしくわかる社会的養護 6
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2013年11月発売】
- シリーズやさしくわかる社会的養護 7
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2014年01月発売】
- シリーズやさしくわかる社会的養護 5
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2013年09月発売】
- 中途からの養育・支援の実際
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2021年04月発売】