- 円周率
-
歴史と数理
数学のかんどころ 22
- 価格
- 1,870円(本体1,700円+税)
- 発行年月
- 2013年11月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784320110625
[BOOKデータベースより]
序章 円周率とは?
第1部 円周率と親しむ(初級編)(円を測る;円を作る)
第2部 円周率を知る(基礎編)(歴史の中の円周率;円周率を計算する)
第3部 円周率を究める(発展編)(円周率の本質)
本シリーズは,数学の急所と思われる部分,理解に困難を感じると思われる部分,また数学全体の理解に役立つと思われる部分を要点ごとにコンパクトにまとめたシリーズである。
第22巻の本書は,古代から人類が最も関心を寄せ、愛してきた数「円周率」の要点をまとめた解説書である。
「円周率に親しむ」「円周率を知る」「円周率を究める」の三部構成であり,「円周率とは何なのか?」という問いから,数学的に高度な円周率に関する理論まで,円周率にまつわるトピックを幅広く扱う。
本書の随所に挟まれるコラムでは,円や円周率にまつわる歴史上の逸話から最新の研究結果まで,多くの図や写真を用いたわかりやすい記述で魅力いっぱいに語られている。
奥深く神秘的で不思議な数”円周率π”の真髄を,手軽に,楽しく,そして存分に堪能できる書である。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。





























円周率πに関するトピックを幅広く扱う。不思議な数“π”をめぐる歴史上の逸話から最新の研究結果まで、魅力いっぱいに解説。