- ピアノのコードの押さえ方から弾き方までが身に付く本
-
実践で本当に使える鍵盤コードBOOK
- 価格
- 2,090円(本体1,900円+税)
- 発行年月
- 2013年11月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784845623259
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ギター・コードまるわかりBOOK 新装改訂版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年09月発売】
- 覚えるコードは10個だけ!アコギ1本でエモいJーPOPが作れる本
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年09月発売】
- 15秒作曲入門
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年04月発売】
[BOOKデータベースより]
「ピアノでコードを押さえられるようになりたい」「DTMで、コードをどう打ち込めばよいか分からない」「ピアノはやっていないけど、コードについて知りたい」「実用的なコードの押さえ方を知りたい」「スムーズなボイスリーディングでコードを弾きたい」―実践で本当に使える鍵盤コードBOOK。
1 基本コード・ブック―必修のベーシック(トライアドについて;四和音について;その他のコードについて;転回形について)
[日販商品データベースより]2 応用コード・ブック―左手のバリエーションを中心に(トライアド;四和音;テンション・コードについて)
3 ジャンル別バッキング・パターン集―典型的なコード進行の上で
"本書は特に、以下のような方々にお薦めです。
◯ピアノでコードを押さえられるようになりたい
◯DTMで、コードをどう打ち込めばよいか分からない
◯ピアノはやっていないけど、コードについて知りたい
◯実用的なコードの押さえ方を知りたい
◯スムーズなボイスリーディングでコードを弾きたい
というわけで、鍵盤でのコードの押さえ方を、さまざまなバリエーション込みで紹介しているのが、まずは本書の大きな特徴。例えば一番簡単なCメジャー(ド・ミ・ソ)でも、計19種類もの押さえ方を掲載しています。これにより、曲調やメロディに合わせて、スムーズなコードの連結を考えられるようになります。また、コード進行によるエクササイズを多数用意しているのも、本書ならではの特徴です。特にPART1では基本コードをマスターするために、コードタイプごとにエクササイズを設置。実践的な使用法を体得できます。さらにPART3では8ビート、ジャズ、ボサノバ、バラードなどのジャンルを想定したバッキング・パターンもご紹介、実際の""弾き方""も覚えることができます。まさに""押さえ方""から""弾き方""までが、身に付く本なのです。"