この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 坊っちゃんの世界史像
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年07月発売】
- 「変態」という文化
-
価格:6,160円(本体5,600円+税)
【2014年04月発売】
- 中野重治・堀田善衞往復書簡1953ー1979
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2018年11月発売】
- 定本竹内浩三全集戦死やあはれ
-
価格:10,450円(本体9,500円+税)
【2012年08月発売】
- 在日朝鮮人作家 金鶴泳の文学と思想
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
富国強兵路線の諭吉と自己本位路線の漱石。日本近代化開拓者の諭吉と日本近代化批判開拓者の漱石。明治の偉人、好敵手・好対照の二人の比較を通じて、現代日本人の心の奥底にあるふたつの魂に触れる。「日本は滅びるね」という漱石の警告を、いまどう受け止めるか?
1 生い立ちゆえ(“譜代下っ端侍”と“没落名主”;“一身にて二世を経る”と“私は強くなりました”)
[日販商品データベースより]2 個人とは何か(“独立自尊”と“自己本位”;“個人”をめぐる分岐;“人間交際”と“彼も人なり我も人なり”)
3 ものの見方(“社長”と“社員”;上からと下から;漱石の文学の定式「F+f」)
4 社会認識(諭吉『文明論之概略』と漱石『現代日本の開化』;“明治維新”と“第二フランス革命”;思考様式の変遷;散歩をしよう)
富国強兵路線の諭吉と、自己本位路線の漱石。日本近代化開拓者の諭吉と、日本近代化批判開拓者の漱石。明治の偉人、好敵手・好対照のふたりの比較を通じて、現代日本人の心の奥底にあるふたつの魂に触れる。