[BOOKデータベースより]
喜びや願い、祈りを込め、様々なかたちに結ばれてきた水引。美しく、情緒豊かな水引の文化を、今の暮らしにふさわしいかたちにリデザイン。伝統的な結びから新しい結びまで、水引の多様な美しさ、楽しみ方を提案。
知る(水引とは;水引の今昔;結びのかたち)
おくる(金封―思い結び;金封―淡路結び;金封―蝶花篭結び ほか)
もてなす(箸置き―髪飾り結び;箸置き―水引バンド;ナプキンホルダー―鶴結び ほか)
よそおう(ワイドブレスレット―連続淡路結び・亀の子結び変形;ビーズバングル;コードブレスレット ほか)
喜びや願い、祈りを込め、様々なかたちに結ばれてきた水引。美しく、情緒豊かな水引の文化を、今の暮らしに相応しいかたちにリデザイン。伝統的な結びから新しい結びまで、水引の多様な美しさ、楽しみ方を提案する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 地球の歩き方 A09(2024〜2025)
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年04月発売】
- 地球の歩き方 A07(2024〜2025)
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年06月発売】
- 地球の歩き方 E02(2025〜2026)
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年07月発売】
- 地球の歩き方 A29(2025〜2026)
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年07月発売】
- 地球の歩き方 A35(2026〜2027)
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年07月発売】
様々なかたちに結ばれてきた水引を今の暮らしにあったギフトラッピング、インテリア、アクセサリーといったかたちにリデザインする。 古くから、贈り物を結びとめるのに使われてきた水引。相手を思い、気持ちを込めて様々なかたちに結ばれてきた水引を、今の暮らしにあったかたちにリデザイン。おくる、もてなす、よそおう――ギフトラッピングからインテリア、アクセサリーまで。伝統的な美しさを大切にしながら、水引の新しい魅力を引き出し、その多様な楽しみ方を紹介。