[BOOKデータベースより]
第1章 Q&A式介護の基本(介護の原則;自立支援;個人の尊厳 ほか)
第2章 身体介護の手順(体位と体位変換;移乗動作;移動・歩行介助 ほか)
第3章 過去問チェック(寝衣を交換し側臥位にする;いすに腰かけさせた後、ベッドを整える;起こしてベッド上で水分補給する ほか)
第4章 介護実技チェックリスト(介護の原則;健康状況の把握;環境整備 ほか)
介護福祉士試験の実技試験に備えるための書。出題基準に沿いながら介護の手順や留意点を、イラストも多く使ってわかりやすくコンパクトにまとめた。ハンディサイズで持ちやすく、試験直前までチェックができる。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ユーキャンの福祉住環境コーディネーター2級速習テキスト
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年07月発売】
- ケアマネジャー試験過去問でる順一問一答 2025
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年02月発売】
- らくらく暗記マスター社会福祉士国家試験 2025
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年06月発売】
- ユーキャンの福祉住環境コーディネーター2級重要問題集&予想模試
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年08月発売】
- 社会福祉調査の基礎
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年03月発売】
ハンディサイズで持ちやすく試験直前までチェックができる、イラストで分かりやすい介護福祉士実技試験の対策テキスト。 介護福祉士国家試験・介護実技試験に備え出題基準に沿いながら必須の知識・技法をコンパクトに、かつ見やすくわかりやすく整理。A5サイズで持ち運びに便利で試験会場まで手放せない必携の書。
ふんだんなイラストで丁寧に解説され、忘れがちなポイントも分かりやすい。試験前に眺めるだけでも合格に近づけるテキストである。
用語解説も付いていて試験勉強に役立つ。
1全体構成
前付目次試験概要合格ポイント
第1部Q&A式介護の原則
第2部身体介護
第3部過去問チェック
特別付録
の3部付録で構成する。
2第1部Q&A式介護の原則
〜Q&A式わかりやすい介護の原則〜
・出題基準の大項目の「身体介護」を第2部で集中的に扱いそれ以外の部分(「介護の原則」「健康状況の把握」「環境整備」)を「介護の原則」としてまとめる。
・Q&A約30項目により介護の原則をわかりやすく解説する。
・1項目1ページ。
・1項目に1個程度のイラスト。 ●第1部Q&A式介護の原則
〜Q&A式わかりやすい介護の原則〜
・出題基準の大項目の「身体介護」を第2部で集中的に扱い、それ以外の部分(「介護の原則」「健康状況の把握」「環境整備」)を「介護の原則」。・Q&A約30項目により介護の原則をわかりやすく解説する。
●第2部身体介護〜見やすくわかりやすく実技のコツを習得〜
・構成出題基準に合わせ次のT〜[の8分野合わせて50程度の介護技術を解説。
T体位と体位変換U移乗動作V移動・歩行介助W食事の介助X排泄の介助Y保清の介助Z衣服の着脱[整容の介助
・各介護技術は原則見開き2ページ構成。・各介護技術はいくつかの段階に分け実技の手順を述べていく。・「ここがコツ」として原則段階ごとに実技のポイントや落とし穴を付ける。・介護技術ごとに最後にキャラクターを登場させ総括的まとめを述べさせる。
●第3部過去問チェック〜実際の試験の要領を頭に入れ実技の手順を確認〜
・1試験見開き2ページのコンパクト構成。・左ページ:試験会場見取り図課題文要介護者の状況。・右ページ:介護の手順をチェック式で追いながら実技をシミュレーションし確認していく。
付録・介護実技に必須の用語・略語
・図解整理人体骨格褥瘡のできやすい箇所良肢位介護食車いすの構造杖の種類ボディメカニクスベッドメイキング……
・介護実技チェックリスト表(参考:介護プロフェッショナルのキャリア段位制度の評価基準)