- 江戸の備忘録
-
- 価格
- 726円(本体660円+税)
- 発行年月
- 2013年11月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784167858025
[BOOKデータベースより]
信長、秀吉、家康はいかにして乱世を終わらせ、江戸の泰平を築いたのか?江戸時代の「役人の数」「政府の規模」「教育水準」はいかほどだったのか?気鋭の歴史家が民の上に立つ為政者=武士の内実に分け入り、今の日本の土台となった江戸時代の成り立ちを平易な語り口で解き明かす。日本史の勘どころがわかる歴史随筆集。
信長の好奇心
なぜ信長は殺されたのか?
秀吉の艶書
お稲荷様も脅した秀吉
家康の人事
家康の庭訓
朝寝坊を禁じた早雲
天才軍師・竹中半兵衛
軍用犬を飼っていた太田資正
宇喜多秀家の子孫〔ほか〕
面白くてためになる歴史随筆集
奇怪を好んだ信長、神仏を脅した秀吉、大将のつとめは逃げることと心得ていた家康……。気鋭の歴史家が日本史の勘どころを伝授する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 母を捨てるということ
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年04月発売】
- 遥かなる希望の島
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年10月発売】
- 沖縄、シマで音楽映画
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2017年01月発売】
- たった一行だけの詩を、あのひとにほめられたい
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2013年05月発売】
奇怪を好んだ信長、神仏を脅した秀吉、大将のつとめは逃げることと心得ていた家康……。気鋭の歴史家が日本史の勘どころを伝授する。 面白くてためになる歴史随筆集
奇怪を好んだ信長、神仏を脅した秀吉、大将のつとめは逃げることと心得ていた家康……。気鋭の歴史家が日本史の勘どころを伝授する。