- 池上彰のやさしい経済学 1
-
日経ビジネス人文庫 710
しくみがわかる
日経BPM(日本経済新聞出版本部) 日経BPマーケティング
池上彰 テレビ東京- 価格
- 660円(本体600円+税)
- 発行年月
- 2013年11月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784532197100
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 池上彰のやさしい経済学 1 令和新版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年06月発売】
- 池上彰のやさしい経済学 2 令和新版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年11月発売】
- 池上彰のやさしい経済学 2
-
価格:660円(本体600円+税)
【2013年11月発売】
[BOOKデータベースより]
「お金はなぜお金なのか」「見えざる手によって導かれる経済とは」―むずかしいと思われがちな経済学を、日常生活の視点から眺め、基礎の基礎から解説しました。この1冊で最新ニュースも驚くほど理解が深まります。実際の大学講義を、ライブ感そのままに編集した、大好評単行本を文庫化。
1 金は天下の回りもの―経済とは何だろう?
[日販商品データベースより]2 お金はなぜお金なのか―貨幣の誕生
3 「見えざる手」が経済を動かす―アダム・スミス
4 資本主義は失業者を生み出す―マルクス
5 公共事業で景気回復―ケインズ
6 「お金の量」が問題だ―フリードマン
7 貿易が富を増やす―比較優位
「お金はなぜお金なのか」「見えざる手によって導かれる経済とは」「今でも通用する学説・マルクス」――。経済学の基礎知識を身につければ、最新の経済ニュースも驚くほど理解が深まる。ベストセラーを文庫化!
日本経済・世界経済のいまを池上教授が基礎の基礎から解説!
全14 回の好評テレビ番組を、北村人氏による親しみやすいイラストや経済学用語の解説、ミニコラム、復習問題などを追加して書籍化。読者に飽きさせない工夫を凝らした。また、池上氏や学生の写真を随所に盛り込んで、講義のライブ感を出しています。