[BOOKデータベースより]
重要作品の再発見で研究が進む障屏画の全体像をとらえ、南禅寺本坊大方丈の障壁画の様式と筆者、“聚岳第図屏風”、狩野派の誕生と興隆、永徳、等伯、探幽の作品を論じる
大和絵屏風の展開
室町障屏画研究史―回顧と現在
桃山障屏画
南禅寺本坊大方丈障壁画の様式および筆者について
“聚楽第図屏風”について
狩野派の誕生と興隆―正信・元信・永徳
狩野永徳“松に叭叭鳥・柳に白鷺図屏風”
伝狩野永徳“四季山水図屏風”
長谷川等伯“松林図屏風”
長谷川等伯“老松・猿猴捉月図襖”(金地院)
狩野探幽筆鳥類写本帖模本(大英博物館蔵)について
重要作品の再発見で研究の進展がめざましい障屏画の3論考を総論とし、南禅寺障壁画、「聚楽第図屏風」を詳しく検討。初期狩野派の画家たちの再評価を行い、永徳、等伯、探幽らを論じる。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。