この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 東北史講義【古代・中世篇】
-
価格:968円(本体880円+税)
【2023年03月発売】
- 東北史講義【近世・近現代篇】
-
価格:968円(本体880円+税)
【2023年03月発売】
- 松山城
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年04月発売】
- 奈良「地理・地名・地図」の謎 増補改訂版
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年05月発売】
- オホーツクの古代文化
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2024年03月発売】
[BOOKデータベースより]
地方史活動における新たな課題、その解決に向けた取り組みや方法について、さまざまな地域やそれぞれの現場の声をもとに検証し、これからの「地方史活動」のあり方を探る。地方史研究協議会第63回(東京)大会成果論集。
1 地方史研究の現状と課題(「連携」に探る地方史研究団体の新しいかたち―徳島地方史研究会の取り組みを中心に;地域再生の歴史学―地方紙記者からの提言;総合学としての地方史研究にむけて―地域学歴史文化研究センターの実践から)
[日販商品データベースより]2 地方史活動の広がり(新しい学びのかたちを求めて―八尾市立歴史民俗資料館の活動;地域博物館の活動から捉えた地方史の展開と課題;地域住民による「地方史活動」と地域博物館―平塚市博物館歴史系サークルの活動を通して;地方史研究の愉しみ、そして可能性―まちと暮らしの中で)
3 地方史資料の新たな可能性(市町村アーカイブスの役割―地域のコンシェルジュをめざして;関東大震災と地方史の教訓―横浜市史の編纂過程を中心に;地方史活動と学校教育―その現状と可能性)
公開講演(寺院文書の構造的把握;幕末期江戸周辺地域史論―武士と農民との婚姻関係を中心に)
地方史活動における新たな課題の解決に向けた取り組みや方法について、様々な地域やそれぞれの現場の声をもとに検証。これからの「地方史活動」のあり方を探る。東京大会の記録も収録。