この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大乗仏教の誕生
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2011年12月発売】
- 大乗仏教の実践
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2011年11月発売】
- 涅槃経の研究
-
価格:20,900円(本体19,000円+税)
【2019年07月発売】
- デジタル学術空間の作り方
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2019年11月発売】
[BOOKデータベースより]
本巻は、アジアの他宗教、文化へと視野を広げ、従来の文献学に基づく仏教研究に対して、新しい視点から大乗仏教研究の可能性を試みる。
第1章 仏教文献学から仏教考古学へ―インド仏教における聖者の傍らへの埋葬とブッダの現存性
第2章 ヒンドゥー儀礼と仏教儀礼
第3章 密教とシヴァ教
第4章 曼荼羅とは何か
第5章 イスラームと大乗仏教―仏教とイスラームの連続と非連続
第6章 疑経をめぐる問題―経典の物語化と改作
第7章 仏教絵画と宮廷―南宋・馬遠「禅宗祖師図」を中心に
第8章 漢訳仏典と文学
第9章 中世神道=「日本のヒンドゥー教?」論―日本文化史における「インド」
第10章 大乗非仏説論から大乗仏教成立論へ―近代日本の大乗仏教言説