[BOOKデータベースより]
第1章 重要人物で読む幕末史(長州藩 吉田松陰―幕末の志士を輩出した過激な思想家;江戸幕府 井伊直弼―急進的改革が仇となり、命を落とした大老;京都朝廷 和宮―政局の犠牲となった一輪の花 ほか)
第2章 幕末の社会情勢(幕末の世情1 幕末とは何か―黒船の来航によって眠りから目覚めた日本;幕末の世情2 幕末の思想―さまざまな思惑が絡みあった乱世;幕末の世情3 志士の躍動―日本を変えたいという志と革命、それを支えた商人と遊女 ほか)
第3章 激動の時代を駆け抜けた!幕末人物伝(江戸幕府―瓦解に追い込まれていった長期政権;徳川家定―初めから期待をかけられなかった内向的な将軍;徳川家茂―動乱の渦に巻き込まれた薄幸の人生 ほか)
幕末期に活躍した人物たちを取り上げ、それぞれの人物像をわかりやすく理解できるよう、図版やイラストを豊富に用いて解説。また、そもそも幕末とは何なのかといった基本的な背景にも言及した。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 蔦屋重三郎 江戸を編集した男
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年10月発売】
- 100年前の鳥瞰図で見る 東海道パノラマ遊歩
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年10月発売】
- 幕末の開港都市・横浜
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2024年06月発売】
- 幕末と明治維新10のツボ
-
価格:825円(本体750円+税)
【2017年05月発売】
- 古写真で見る幕末の城
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年05月発売】
幕末の世を舞台とするゲームやマンガをさらに深く楽しむための最強副読本。当時の世相、文化・民俗を事典形式で紹介する。