
- 在庫状況:出版社よりお取り寄せ(1週間程度で出荷)
- 近代京都の施薬院
-
思文閣出版
八木聖弥
- 価格
- 3,850円(本体3,500円+税)
- 発行年月
- 2013年09月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784784217052

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
脚気の歴史
-
板倉聖宣
価格:880円(本体800円+税)
【2013年11月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
第1章 東三本木治療場の創設(安藤精軒の生い立ち;北方での精軒;京都での精軒 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 施薬院の再興(京都医会の創設;施薬院設立協会の発足;保徳院での施療 ほか)
第3章 施薬院の発展と終焉(入信院での施療;入信院南隣地への移転;聚楽病院跡への移転 ほか)
明治維新から大正にかけて、施薬・施療のために尽力した安藤精軒。貧困者への医療普及を目指した彼がとった手段は施薬院の復興だった。施薬院を中心に京都医界の歴史を描き、近代化していく日本の一側面を考察する。